エレクトリックメンテナンス&チューニング
2012.10.12.18:04
店主です
最近、電気系のトラブルでの修理が何件か続き、頭が沸騰してしまった
私です
配線がどこかでショートしている、電源が上がってこない、
イグニッションの点火がない、エンジンはかかるけど吹き上がらない、などなど。
電気は目で見えない為、解らない時は本当に時間がかかります。ただ原因が解ると
もの凄くスッキリ、効果もテキメンに現れます。誰かに褒めて欲しくなりますね。
そんなこんなで、最近、私のFZS600も電気系のトラブルの兆しが・・・
まず、エンジンのかかりが悪い、アイドリングが不安定、プラグが被る。キャブレターを
確認しても改善がありません
2000年モデルなので、今年で12年です。
電気系のメンテナンスはした事がなかったので、今回、プラグコードを交換してみました。

どうせならとアースチューニングもしてみました。(写真、上の黄色のコード)

ガソリンタンクを外しプラグコードから交換です。

今回、ノロジーホットイナズマのブルーのコードをセレクトしました。1本2800円
とお手ごろでブルーがカッコイイ、私のお気に入りです。

こちらはアースチューニングのコードです。私の経験上、古い車両程、効果があります。
いろいろメンテナンスをしてもイマイチ調子が悪い時(アイドリングが不安定、ピックアップが悪いなど)効果があると思います。

ガソリンタンクを載せて、始動開始で効果テキメンでした。始動性、アイドリングの安定、低回転でのパワー、ピックアップなど驚くほど改善しました
パワーアップしたと思うくらいです。
ただしこれは決してパワーアップしたのではなく、本来の状態に戻っただけですね
バイクも年と共にいろいろと劣化していきます。愛車のメンテナンスもいろいろな方向から
考えないといけませんね
次のツーリングが楽しみだな~!!まずは企画をします

最近、電気系のトラブルでの修理が何件か続き、頭が沸騰してしまった
私です

イグニッションの点火がない、エンジンはかかるけど吹き上がらない、などなど。
電気は目で見えない為、解らない時は本当に時間がかかります。ただ原因が解ると
もの凄くスッキリ、効果もテキメンに現れます。誰かに褒めて欲しくなりますね。
そんなこんなで、最近、私のFZS600も電気系のトラブルの兆しが・・・

まず、エンジンのかかりが悪い、アイドリングが不安定、プラグが被る。キャブレターを
確認しても改善がありません

電気系のメンテナンスはした事がなかったので、今回、プラグコードを交換してみました。

どうせならとアースチューニングもしてみました。(写真、上の黄色のコード)

ガソリンタンクを外しプラグコードから交換です。

今回、ノロジーホットイナズマのブルーのコードをセレクトしました。1本2800円
とお手ごろでブルーがカッコイイ、私のお気に入りです。

こちらはアースチューニングのコードです。私の経験上、古い車両程、効果があります。
いろいろメンテナンスをしてもイマイチ調子が悪い時(アイドリングが不安定、ピックアップが悪いなど)効果があると思います。

ガソリンタンクを載せて、始動開始で効果テキメンでした。始動性、アイドリングの安定、低回転でのパワー、ピックアップなど驚くほど改善しました

ただしこれは決してパワーアップしたのではなく、本来の状態に戻っただけですね

バイクも年と共にいろいろと劣化していきます。愛車のメンテナンスもいろいろな方向から
考えないといけませんね

次のツーリングが楽しみだな~!!まずは企画をします
