終わっちゃう?
2016.11.26.11:55
店主です
SYUさんのXJR1300の車検です。

今年でXJR1300の販売が終了するそうです。ヤマハの空冷4気筒
エンジンが終わる?時代の流れとはいえ、寂しいかぎりです。
貴重なバイクになるので、永~く乗って頂きたく、車検整備
承りました。

前後タイヤの交換ですが、ミシュランのパイロットロード4。
パイロットロードも4まで進化をしてます。いいタイヤですよ。

整備でガソリンタンクを外したついでにプラグ交換と、

もう一つついでに、スロットルボデーのバランス調整を。キャブレターと
同じようにバキュームテスターで調整します。
インジェクションでもアナログな調整でちょっと嬉しい!

半日付きっ切りで整備をして車検整備も終わりと思いきや、
ヘッドカバーのオイルの漏れを発見!!

すみません追加修理です。

おっと、ガスケットが割れてます。2007年モデルのXJR1300ですが、
このガスケット10年持ちませんでした。ちょっと早いかな。
最後にガラスコーティングをして出来上がり。
貴重なXJR1300、永くのって頂けると嬉しいです。
SYUさんありがとうございました。

SYUさんのXJR1300の車検です。

今年でXJR1300の販売が終了するそうです。ヤマハの空冷4気筒
エンジンが終わる?時代の流れとはいえ、寂しいかぎりです。
貴重なバイクになるので、永~く乗って頂きたく、車検整備
承りました。

前後タイヤの交換ですが、ミシュランのパイロットロード4。
パイロットロードも4まで進化をしてます。いいタイヤですよ。

整備でガソリンタンクを外したついでにプラグ交換と、

もう一つついでに、スロットルボデーのバランス調整を。キャブレターと
同じようにバキュームテスターで調整します。
インジェクションでもアナログな調整でちょっと嬉しい!

半日付きっ切りで整備をして車検整備も終わりと思いきや、
ヘッドカバーのオイルの漏れを発見!!

すみません追加修理です。

おっと、ガスケットが割れてます。2007年モデルのXJR1300ですが、
このガスケット10年持ちませんでした。ちょっと早いかな。
最後にガラスコーティングをして出来上がり。
貴重なXJR1300、永くのって頂けると嬉しいです。
SYUさんありがとうございました。
スポンサーサイト